コロンビアコーヒー ファーストクロップ(新豆)コーヒー抽出解説付き
2018年 01月 12日コロンビア ニュークロップ
煎り始めました

透明感が口の中に広がり、おいしいな~ というのが飲んだ第一印象でした


秋の季節からすると焙煎窯出し温度は1度下げて ↘
新豆のコロンビアの個性が生きる 焙煎レンジで煎りあげました
コロンビアの焙煎での注意点は 豆の内部に火をよく通さないと(肉厚な豆)
膨らまず内部に水分をのこしたまま仕上がり、固い、後味がやや渋くなるテイスト傾向にあります。
コロンビア豆は焙煎の難度が高い豆なのです。

至難の業
こんなきれいな景色の中から生まれるのです


コロンビア豆のおいしさ・香りを最大限表現してくれて
相性がいいでしょうね
*スタータキット 豆、ペーパーフィルター付きで\1500です
【 コロンビア 新豆抽出アドバイス 】

* 写真はネルドリップですが ペーパードリップでも同じです
焙煎と同じで ハードな豆なので もたもたしていると
注いだお湯がスーと流れてしまいます
ながれてしまうと 薄い液体がしたにおちてしまい
透明感とはまた違う 味気ない薄い味になってしまいます
高温でしっかり 粉の中央にお湯を通してみてください
粉の中心点にお湯を注ぎいれるイメージで
そこに温度が集まり熱だまりが外側に拡がるイメージ
全体の抽出作業終了時間は 約2分 工程内容は
蒸らし20秒+1分+フィニッシュ40秒
こんな感じです

1口目ではさほど感じなかった香りとコクが2口目には
息を吸い込んだ3口目には またコクが
この辺で 「深いなー味が・・・」となる
ほんと コロンビアはおいしいですね
こちらで気軽に購入できます

いまニコニコで人気上昇中なのは・・・・
この缶

コーヒー専用の高機能缶です *白もあります

煎りたての香ばしさ苦しません!
こんな感じで 缶パッケージでギフトでもOK
シルバーマットは 新発売です

缶の値段を聴いて「びっくりしないでくださいね
¥550
(いまなら!もれなく店内でコーヒー豆お買い上げの方は\50引きにさせていただきます)
荷物の集荷のヤマトさん(クロネコヤマトさん)のドライバーの方がぽつり
「 ゆっくりがいいねー 家で豆を挽いたりして~
ゆっくりするのがいいねー て 」
マンデリンの豆を買っていかれまして・・
年末、年始 いまは 雪の多いところのドライバーさん、
忙しくて大変ですよね 「ありがたいなー」といつも思っています。
そうそううちの兄(2番目の)お店の近所担当のヤマトのドライバーなのです ♪
そんな いそがしくがんばっているひとへ
我が南壽あさ子さん~ プレゼントの歌が届きました ♡
聴いてください *ホームページ開くと 「がんばるひとへ」が流れます ♪
いい歌ですね~
南壽あさ子さんはいま forget me not” tour 2017-2018 tour中です

20178.9 発売の2nd album『forget me not』を連れて
全国を旅しています。わがまち、つちうらにも2017.8/26
茨城公演/ニコニコ珈琲 なんと ツアー初日 ライブを行いました!
「 南壽さん! ツアー がんばって! 」
冬の5大テーマ祭り「海外ドラマ」をもっと見る
by ynicosan
| 2018-01-12 21:27
| コーヒー豆
|
Comments(0)