ふたご座流星群
2018年 12月 13日ふたご座流星群は
12月14日21時頃に極大 ですね
夜空が気になります 13日 19:00頃の日本上空 (衛星 赤外線)
コーヒーポイント「 この寒い環境では フランス焙煎ブレンド がお勧め! 」
コクと苦味が 寒い気分を忘れさせてくれますよ・・
香りと甘さが 後味で ホットもさせてくれます ぜひ!天体観測のお供に 」
*ティーならミルクティーでしょうか アッサムのようにコクと甘みが強い茶葉があいますよね

でも 雲の切れ目があるので そこを狙いましょう
すごく寒いですね (土浦 0℃ー4度ぐらい)
星はきれいですね きらきら輝いています。
では ふたご座流星群の位置を見てみましょう
あすの極大まで 練習ということでもいいですね

13日 今夜の22時の夜ぞら
東の方(太陽が昇り位置)真上 向かって右側には
オリオン座 があるのでわかりやすいですね
オリオン座のぺテルギウス(赤っぽくきらきら大きく輝いています)から
真横に左へ線を引くと ふたご座です
流星群は 放射状に(ふたご座を中心にして)飛び出してきますので
空全体を見ていましょう (地面に横になるのも首が楽でいいでしょうね長期戦には)
*オリオン座をチョックしていてください。
「 肉眼等級に入る ウィルタネン彗星 」

オリオン座のぺテルギウスから上に線を引いてください おうし座の中に ボーと光があれば
ウィルタネン彗星です (双眼鏡でないと流れる尾っぽはみえないかな)
倍率は低い視野の広いものが向いてますね
彗星は 魅力的ですよね 5.44年の周期で太陽を回ります
5年後 です また見れるのは。
冬の天体観測には マグボトルも便利ですね
バッグの中にもスゥーとはいる 「スリムマグボトル」
発売したばかりのパリーニャマグボトル
真空二重構造ですので 寒い夜でも
ぽかぽかなコーヒーが飲めますよ

コーヒー抽出が簡単に出来てしまいます
これは 大変、便利ですよ!

です ↓

「ふるさと納税返礼品 」
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1063615
天体観測で紹介のコーヒー豆は こちら
フランス焙煎ブレンド

では すこし 夜空へ行ってきます ~
【 年末年始 特別配合のブレンドコーヒー案内 】
恒例の 【迎春コーヒー】福豆ブレンド 販売開始です
マルシェ当日から販売開始 12/16 ~ 1/7 まで
4つの薫り高い豆をセレクト
エメラルドマウンテン (新豆) コロンビア全生産の3%のトップ豆 まさに究極のコロンビア豆
味の透明さと香ばし香りの高さがではトップ
モカマタリ No 9 モカフレーバーの魅力は飲んだ方だけが知っています
奥深い香りはモカファン憧れの味
コーヒー発祥の地「イエメン・アラブ共和国産」
ブラジルサントスNo2 北部のメインクロップは新豆 配合比率は60%
苦味を極力抑えたミディアムローストではコーヒー本来の
「焙煎からではないほろっとさせるにがみがあります」
コロンビアスプレモ (新豆) マイルドな味わいはこのコーヒーの特徴。来年を占なう
収穫したてのこの豆は ほどほどの(年間)日照時間、
よい環境の風が吹いたのか?最良の甘い酸味の薫りを含んでいます
今年の福豆の味を左右するおいしい味ですね
これだけ集まれば おいしいーはず!
すでに現地から入荷し提案して 1Roastを本日終えて
あすの朝 (14日)テイステングします。
ここで 配合の修正をして 今年の福豆ブレンド(黄金配合)の味が決まります。

*パッケージは少々変更があります (昨年度の画像)
ふるさと納税用パッケージ ギフト用

さとふる さん #さとふる


> https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1064820
#迎春コーヒー #福豆ブレンド #ふるさと納税返礼品
迎春コーヒー 配合の1つ1つ 別々でも マルシェsale販売(当日)
ミックスされているのを飲むもよし 別々に飲んでみるのもよし
当日のマルシェは JAZZの流れる(クリスマスソング)すてきな朝です

マルシェの宣伝まで ・・
全日本ネルドリップ協会推奨!
ネルドリップスターターセット

コーヒーミルはスマートなセラミックミル 店頭でも大変人気のタイプです
ネル取扱説明書付なので 安心ですね
「 ネルで淹れる 楽しみを どうぞ! 」

shop店はこちら
http://nico-coffee.net/products/detail/41
ふるさと納税返礼品としては こちら
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1065662
きょうは 天体の話でした
あすも すこし
では おやすみなさい
この歌で
南壽あさ子さんの「冬の旅人」
2012.11.22
色あせないメロディー ♪
ピアノとうた
冬のうた (さむいけど)
旅にでてしまいたくなり
また そこで 外の寒さに気づき・ま・す
景色がみたいので
すこし寒くても 外へ出てみよう
すこし 旅人 ♪