** ネルへの道 その4 **
2019年 04月 12日厚み、つくりは申し分のないネルですね(4枚ハギ)
ミディアムテイストの豆を淹れる場合は
すこしミディアムには似合わない重さがでてしまう傾向にあります。
ミディアムの対処方法ですと 蒸らしを15-20秒で終えると重さが軽減されて
綿の中でも起毛の長いもの(適度に長いもの・ホテル地のもの)
上の写真のタオルはホテル使用の毛のしっかりしたもの
*イオンで500円ぐらい(サイズ=faceタオル
下の写真のように手を置いて押すように
水気を取ります
「パン、パン」とたたっく方もいますが
タオルの生地が傷みやすいのと
押す程度の水気取りで十分です。

注湯は真ん中に集中的に行います
真ん中にお湯を集めてネル内の温度を上昇させるのが
甘いコーヒーを作るポイントです

収穫したての新豆「マンデリンG-1」を
コーノフィルターで淹れてみましょう!


少し遅れてくる苦味がとても
注湯の始めの「蒸らし工程」は
豆量も贅沢に使用しましょう
*キャンペーンは終了しています
プレゼントがあり 期間は4/14~5/31 までです。
「 ロイヤルブレンド 」 MINI 試乗キャンペーン企画商品
本日のコーヒーでもご注文できます
一般のお客様もご注文ください



Originalで焙煎いたしました 深い味わいと苦味が優雅な時間の流 感じさせてくれます
きょうはこんな感じで・・
あすは定休日です
ニコマルシェが近いので
チラシの作成をしないと(^_^;)
この曲で気分転換して・・
皆さんもお聞きください
南壽あさ子さん 「flora」
2016年09月28日(水)発売
北海道幌延町の景色がきれいですね