つちのしょううるおいおこる
漢字で 土脉潤起 と書きます
初春 雨水 (72侯では数えて 第4項 初候)
あたたかな雨に大地が潤って
降っていた雪がしっとりとした春の雨に変わって
凍てついていた大地も
ゆっくりと潤い始めるとき
これから 啓蟄 春分 清明(4月) と続き暖かさにほっとするまでもう少し
24節季焙煎では(コーヒー焙煎法)
ガスの火力に変化が出るときです
乾燥していた日からすこしづつ 雨が降るたび 空気中に湿り気が付き
ガスの火が 雨の前日は あらっ 炎の穂先にあかい色が出ます
これは 空気中の湿度が ガスの火について
青い色(高温域)より温度が下がって赤色帯にはいったからです
その辺を注意して今回は
アフリカ産 新豆の入荷豆 ルワンダを焙煎いたしました
後味の甘さ 抜け感が 非常に印象的で
昨年の評価(店頭の声) が一番良かったものです
mediumロースト (浅いところで焙煎しました)
苦みを抑えています
コーヒーの読み物も店内にあります
試飲(明日/20)していますので 店頭にお越しください
もう1つ この季節は
「 さくらコーヒー 」

ほんのり桜の薫りが薫ります
さくら茶 + 塩漬けのさくらいり
フレーバーコーヒー とは違う
天然のさくらの薫り
後味には コーヒーのやさしい味わいが感じられます
「 和菓子などと食べてみたい 」
「 春が来るような予感が 」
「 帰りに さくらもち買って帰ろう 」
もちろん みなさん さくらコーヒーご購入いただきました。
ドリップバッグtypeもあります ♡
ただいま コーヒーセミナー開催中 ♬
通販でも 購入できますように
さくらコーヒー
ルワンダ スカイヒル ニュークロップ 2019-20
あす 掲載いたします (web shop ニコニココーヒーで)
では おやすみなさい
きょうはこの歌を 
南壽あさ子さん
最新アルバム『Neutral』に収録されている「Shenandoah」

2/9 桐生 "Neutral" Tour 2019-2020 tour
桐生有鄰館にて
ライブのコーヒー提供をしてきました
これは その時の記念写真です