人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フェスタの続き

 こんにちは!nicoです!今日はあいにくの雨模様。057.gif風邪などひきませんように...お店ではアイスコーヒーも引き続き人気ですが、ホット用に豆が多く出るようになり、
いよいよ秋を感じますね。コーヒーのご注文は Tabelle de nico 略して『タブニコ』まで!!
そして私は昨日のヨガのシゴキ(笑)があって体中筋肉痛007.gifどうしてかは?

 昨日のブログの続きですが、あとワークショップを2つ受けました。

 一つはアーユルヴェーダ。アーユルとは命、ベーダは科学。日本ではエステなどで施術
されているせいもあってマッサージと思われているところがありますが、本場インドでは医学ということです。アーユルヴェーダは1、食事 2、生活 3、クスリ という3つの柱がポイント。
そして何より食べ物の消化力を重視。

 1、は今、日本でも見直されている食事の大切さ。
 2、は早寝早起きが大切、などライフスタイルのこと。
 3、は医食同源 ということ。
当たり前とは思ってもなかなかその通りにはできないな~。これも耳が痛い!

 1,やはり心を込めた手作りの食事を食べることが何よりも大切。何を食べてももたれたりしない方はいいのですが、体調に合わせたメニューをゆっくり、
食べ過ぎないようにすることで体に負担がかからなく、疲れにくくなるとか。
私もマクロビオティックで食事のことは多少わかってはいるのですが、ナカナカ実行は...

 2、早寝早起きがとても大切らしいです。やはり。それも日の出から058.gif計算して96分前に目覚めて外の空気を吸うといいらしいですよ♪なかなかこれも大変ですが、その無理なら寝ても(笑)いいらしいです。でも早起きするだけでお通じも改善、仕事もはかどると言うのでやってみる価値ありますよね!って今日も思いっきり寝坊だ042.gif

 その他にも女性の生理中の過ごし方などとても興味深いことばかりの90分でした。


 そして、残るあと一つのワークショップはマドンナのトレーナーだったことで有名になった
ダンカン・ウォン先生(とってもイケメン)ヨギックアーツです!
 
かなりハードと聞いていたのでちょっと最後まで帰ろうか悩みましたが『オッス!』と気合を
入れて会場へ。かなりの人数、会場の広さに圧倒008.gif熱気で暑い!
クーラーを切ってあったのか入っただけでも汗だくに。ホットヨガ?
フェスタの続き_b0136223_17154580.jpg

 始まる前、今度のイベントのデモストレーションで先生の華麗な動きを見ていたので覚悟は
していましたが、最初から全くついてはいけません!アシスタントの方が10人くらいいて
アジャストしてくれるのですがそれもかなりハード!たっぷり汗かきました!
遅くに入ったので最後尾でしたがそれが功を奏して(笑)ダンカン氏にも直接指導いただき
厳しいながらとってもユーモア&やさしいお人柄でとても楽しい時間でした♪
そして結果は、全身筋肉痛です008.gif
気づけば外はすっかり夜。それもここは横浜!夜景がきれいなのを忘れていました。
フェスタの続き_b0136223_17162045.jpg

それを見たら余計に来てよかった!と幸せを感じました!
夫さんわがまま聞いてくれてありがとう!

この日はなんだか、良い偶然が重なっていつもなら絶対行きたいところに迷った挙句着かない、そして電車も乗り遅れまたはずっと座れないとかありますが、小さな幸せが重なりました。

これは呼吸法のお陰?なんて

あっ!でも大好きなお店のモンブランが売り切れてた!007.gif
そのお話はまた
# by ynicosan | 2008-09-21 17:08 | Comments(0)

 こんにちは!nicoです!

 台風13号も関東地方には大きな被害もなく過ぎたようで、一安心ですね。

 今日は爽やかな秋晴れの一日。

 そして今日はヨガに日本最大のイベント『ヨガフェスタ2008』開催!

 私も、参加してみました♪2年前位に一度参加しましたがその時は東京。

 そして一昨年位から(もやもや)横浜に移りました。それからはちょっと大変かも...

 なんて思ってましたが案外横浜って近いですね。電車も年々高速化しているようで。

 いつもは夫さんと一緒なので、ひとりで出掛けるのは久しぶり。ちょっと用意に戸惑って

 モタツイテたら、予定の電車に間に合わず007.gifあまりのもたもたさ加減に

 夫ちょっと切れる002.gifですが、お陰で次の電車はセーフ。042.gif

  ヨガは数年前、まだ20代だった頃に丁度ブームも手伝って始めました。最初はDVDで

 家練。近くにパワーヨガの教室があると知り妹と通って。それ以来ゆるゆるやってます。

 おかげであまり上達はしません007.gif

 最初にフェスタに参加した時は凄く熱心だったのを思い出します。

 その時に偶然、受講したワークショップに大変影響されました。その時の感動が

 忘れられなかったので本格的に学びたかったのですがタイミングが合わず断念。

 でもやっぱり忘れられなくて今年も申し込みました。

 それは呼吸のワークショップです。「それがヨガ?」と思われるかも知れませんが、ヨガと

 呼吸は切っても切れないもの。そして生きるのには不可欠なもの、それが

 呼吸
です。食べることや水を飲むことは多少我慢してもすぐに生命の危機とは

 いきませんが、呼吸はどうでしょう?そうです、我慢できません。

 人間生まれてからずっと呼吸はしてるのにそれに注意を向けることなんて、

 ほとんどないですよね?でもそれをちょっと意識してあげるだけで毎日を元気に爽やかに

 過ごせるとしたら...。これはやるしかないですよね。ほんとミラクルが起こる(笑)とか。

 それを提唱しているのがシュミッツ千栄子先生という大変素敵な先生016.gif

 透明感のある先生の声の誘導で、いろいろな種類の呼吸法を習いました。以前の復習にも。

 どうしても物事が上手くいかないと、人のせいにしたり、人を変えようとしてしまいがち、

 環境を変えたいとか、意識が外へ外へ行きがちですが、呼吸をコントロールして内なる自分に

 意識を向けると、案外、結局は自分の問題なんだと気付かされます。

 それがわかると今まで上手くいかなかったことが案外、ストレスもなく解決したりするもの

 だとか。耳が痛い話です。ヨガではよくいう話なのですが改めて納得です。

 具体的な呼吸法はヨガフェスタ2008に参加しました♪_b0136223_0245913.jpg
  
『いますぐ変われるミラクル呼吸法』
を参照ください♪
# by ynicosan | 2008-09-20 23:40 | Comments(2)

ゆるエコのススメ

こんにちは!nicoです!
今日はチョイ真面目に(でもそこはゆるく)エコロジーのお話。

ニコニコで使っているものは出来る限りエコなものを使うよう心がけています。
例えばどこの家庭でも必ず使う洗剤。まず台所は

ゆるエコのススメ_b0136223_11537.jpg

もう有名ですね♪ドイツではシェア№1(行った事もないけど)を誇る『フロッシュ』です。これはもっとエコな方から見たら??かも知れません。でも、国内外様々な洗剤(もちろ
んナチュラル系)を使った結果これが一番でした。汚れ落ちとカップに香りが残らない事が、
大前提。そして、手あれが少ないこと。特にヤシを使ったものは油臭さが残ってしまい、
コーヒーの香りに影響がありました。そして優しすぎても口紅など強い汚れが落ちません。
 
このフロッシュは、よく落ちるのに優しいとぴったりのもの。
濃縮タイプなので水で4~5倍に薄めて使います。薄めてもしっかり泡立つので
ちょっとお値段は良いけどたくさん使えて経済的。専用ポンプで使うと泡立ちもより◎です058.gif

あとタオル類を洗う洗剤ですがヤシの実洗剤のサラヤが出した『パウ』です。

一見香りなど合成洗剤?のようですがかなり環境に配慮されているものらしいです。
汚れ落ちが抜群に良くて、除菌効果もあるので生乾きの匂いは心配無用。ほんとすごい!
粉せっけんを使っていたこともありますし、外国製のかなり高価な洗剤も試しましたが、
洗い上がりに残る匂いに007.gifクエン酸で仕上げても私はダメでした。

一部使っているものもありますが...(お洒落着用のエコベール)
エコロジーのおしゃれカタログ『eyeco』アイコで日本初上陸品をお取り寄せの創刊号に付録としてサンプルが付いていて、
それをを使って以来のおつきあいです。お値段も普通の洗剤とあまり変わらないのも◎
でも難点は近所では買えないこと。以前は近所で売っていたのですがすぐに取扱が
なくなってしまい、結局ネットで買っています。ゆるエコのススメ_b0136223_1384671.jpg

最近はスーパーもエコバックが必須なところが増えましたね!行きつけのスーパーの
袋有料化の知らせを機に私も本格的にエコバック派に。(持ってはいたけどいつも不携帯)
ゆるエコのススメ_b0136223_22024.jpg



★ライゼンタール★
を愛用中です。
丈夫で車のトランクにぴったり。おまけに店員さんが梱包をしてくれます(甘えすぎ?)
持ち帰り用籠がスーパーにはありますがそれじゃちょっと。と言う方にお勧めします。
これと同じ形でミニサイズが出たのでそれがとても欲しいですね。でも使い道は?

こんな風にゆる~くエコ生活をしています。気に入った物を愛用それが結果エコに
つながったら素敵ですよね016.gif

あとニコニコ珈琲が採用しているネルドリップは紙を使わないエコな方法。

エコな商品を見つけました!ゆるエコのススメ_b0136223_2161672.jpg

★コーヒーメーカー★ 紙フィルターなしでコーヒーをドリップそのままゴー041.gifできるすぐれもの。
また物欲にも負けそうです042.gif
 
# by ynicosan | 2008-09-18 23:45 | Comments(2)

さっそく人気者です♪

 こんにちは!nicoです!

 昨日販売を開始していただいた『手摘み珈琲』お陰様で大変好評です♪ありがとうございます040.gifまだの方は是非お試しください!数量超限定ですよ007.gif

 ところで昨日のコメントであったつぶつぶランチですが数年前予約制で特別に

 提供させて頂いていたランチメニューです。(今はやっていません007.gif
 
 マクロビオティックをベースに有機野菜を使って雑穀(つぶつぶ)をメインに仕立てた、

 超ヘルシーランチ。食物繊維、ミネラル、アミノ酸など現代に不足しがちな栄養が
 
 たっぷりなのに、なんと低カロリー。生活習慣病予防に最適なものです。

 私は数年前より、つぶつぶ料理の講師なども務めていて、もちろん日常にも

 取り入れています。たとえば↓こんなメニュー
 
さっそく人気者です♪_b0136223_1522131.jpg

こちらは、今日の私たちのお昼です。鉄分が豊富なモチアワと自家製ジェノベーゼを

混ぜてパスタソースに。チーズを使っていないのに不思議とパルメザン風味。

 
さっそく人気者です♪_b0136223_1545862.jpg


                       ↑
あとこちらは高キビをハンバーグのパテしてハンバーガーに。朝に食べることが多いです。


 
さっそく人気者です♪_b0136223_157365.jpg


理想を言えばこんな↑メニューがいいのですがこちらは大好きな益子の人気店
『じゃむうらうんじ』のランチです。年に数回行くのも楽しみ♪

 以前は力入れて何品も作っていましたが家族が少ないので、

 どうしても無駄になってしまうのと食べる時間が取れないので丼みたいな一品料理に。

 ちょっとストレスです。もっといろいろやりたいのに。
さっそく人気者です♪_b0136223_212814.jpg


 ついでにこちらは以前お店で人気だったイチゴタルトです。砂糖、乳製品、バター、卵
を一切使ってないのですが大変満足のいくものでした。※今はありません042.gif

 いつかまた皆様にお楽しみいただけるようにがんばりますね♪
# by ynicosan | 2008-09-17 11:27 | Comments(2)

 こんにちは!nicoです!

 朝晩だいぶ涼しくなって珈琲の季節到来ですね!?

 そしておいしいものがた~くさん出てきました(笑)嬉しいやら025.gif

 そして、滑らかで甘くて芳醇なモンブランのような珈琲が入荷しました♪

 手摘み珈琲~ラグリマ デ アンティグアです!

 本日早速焼き上げ、お味見(役得役得♪)させていただきました!
手摘み珈琲~ラグリマ デ アンティグア入荷しました★_b0136223_23965.jpg
手摘み珈琲~ラグリマ デ アンティグア入荷しました★_b0136223_23132972.jpg


 口に含んだ瞬間「なにこれ~!!」と出てしまうほど豊かな味に驚きました。

 なめらかな口当たりなのに何ともいえない豊かなコク。とにかく甘い!のです。

 このおいしさの秘訣は??

 名前の“ラグリマ デ アンディグア”とは“アンティグアの涙”という意味らしく
 
 それだけでもちょっとロマンチック。雑味のないなめらかな味は、熟練の職人さん

 が完熟豆一粒づつ手摘みをして水洗、そして丁寧に天日乾燥で仕上げる、

 という何とも手の掛けられた努力の結晶。強い香味と豊かな甘さの秘訣。

 まさに逸品珈琲豆というのにふさわしい味。

 大好きなモカマタリが市場から消えて数か月。
 
 やっとモカに匹敵するような豆を見つけた気がしました。

 今のところ数量は超限定ですのでご希望の方はお早めにどうぞ。

 実店舗でもきっと人気者になるでしょう!

 ご注文お待ちしています!ご注文は、ニコニコ珈琲ネット店Tabelle de nicoの中の
手摘み珈琲~ラグリマ デ アンティグアをクリック!

そして今なら...
期間限定で旬がいっぱい得々セットに入ってます!送料無料なので大変お得です★★★

 
 
 

 

 
# by ynicosan | 2008-09-16 22:59 | Comments(2)