2008年 09月 21日

いよいよ秋を感じますね。コーヒーのご注文は Tabelle de nico 略して『タブニコ』まで!!
そして私は昨日のヨガのシゴキ(笑)があって体中筋肉痛

昨日のブログの続きですが、あとワークショップを2つ受けました。
一つはアーユルヴェーダ。アーユルとは命、ベーダは科学。日本ではエステなどで施術
されているせいもあってマッサージと思われているところがありますが、本場インドでは医学ということです。アーユルヴェーダは1、食事 2、生活 3、クスリ という3つの柱がポイント。
そして何より食べ物の消化力を重視。
1、は今、日本でも見直されている食事の大切さ。
2、は早寝早起きが大切、などライフスタイルのこと。
3、は医食同源 ということ。
当たり前とは思ってもなかなかその通りにはできないな~。これも耳が痛い!
1,やはり心を込めた手作りの食事を食べることが何よりも大切。何を食べてももたれたりしない方はいいのですが、体調に合わせたメニューをゆっくり、
食べ過ぎないようにすることで体に負担がかからなく、疲れにくくなるとか。
私もマクロビオティックで食事のことは多少わかってはいるのですが、ナカナカ実行は...
2、早寝早起きがとても大切らしいです。やはり。それも日の出から


その他にも女性の生理中の過ごし方などとても興味深いことばかりの90分でした。
そして、残るあと一つのワークショップはマドンナのトレーナーだったことで有名になった
ダンカン・ウォン先生(とってもイケメン)ヨギックアーツです!
かなりハードと聞いていたのでちょっと最後まで帰ろうか悩みましたが『オッス!』と気合を
入れて会場へ。かなりの人数、会場の広さに圧倒

クーラーを切ってあったのか入っただけでも汗だくに。ホットヨガ?

始まる前、今度のイベントのデモストレーションで先生の華麗な動きを見ていたので覚悟は
していましたが、最初から全くついてはいけません!アシスタントの方が10人くらいいて
アジャストしてくれるのですがそれもかなりハード!たっぷり汗かきました!
遅くに入ったので最後尾でしたがそれが功を奏して(笑)ダンカン氏にも直接指導いただき
厳しいながらとってもユーモア&やさしいお人柄でとても楽しい時間でした♪
そして結果は、全身筋肉痛です

気づけば外はすっかり夜。それもここは横浜!夜景がきれいなのを忘れていました。

それを見たら余計に来てよかった!と幸せを感じました!
夫さんわがまま聞いてくれてありがとう!
この日はなんだか、良い偶然が重なっていつもなら絶対行きたいところに迷った挙句着かない、そして電車も乗り遅れまたはずっと座れないとかありますが、小さな幸せが重なりました。
これは呼吸法のお陰?なんて
あっ!でも大好きなお店のモンブランが売り切れてた!

そのお話はまた
#
by ynicosan
| 2008-09-21 17:08
|
Comments(0)